タイ旅行のお土産で人気の食品をもう一度個人輸入代行ならSawadee Maiへ!
この商品はタイで人気のカレー「マッサマンカレー」「レッドカレー」「グリーンカレー」「イエローカレー」の4種1袋ずつとココナッツミルクパウダーを4袋詰め込んだ合計8袋セットです。
セット内のカレーは全てココナッツミルクを必要とします。このセットなら用意が簡単ではないココナッツミルクも一緒に入手でき、ポピュラーなタイカレーをより手軽にお楽しみいただけます。
※辛みが大変強いカレーもございます。辛い料理が苦手な方はご注意ください。
マッサマンカレーは「世界で最も美味な料理ランキング50」の1位にも選出されたことのある世界的に有名なタイカレーです。
他のタイ料理と比べて唐辛子などの辛いスパイスを控え、ココナッツミルクなどマイルドな風味が加えられているため食べやすい甘口の味(※)となっていることが特徴的です。
世界的に愛されたカレーではありますが、日本で本格的なマッサマンカレーを食べるにはお店が限られており、まだまだポピュラーとは言えません。
しかし当店をご利用いただければ本場タイの味が簡単に再現できるペーストをお届けできます。この機会に是非お試しください。
※辛みが一切無いわけではありません。辛い食べ物が苦手な方はご注意ください。※以下「調理例」で使用されている製品は本製品とは異なりますが、中身の「Paste」の代わりに本製品を置き換えて調理可能です。
【内容量】50g(約2~3人分)
「タイカレー」と言うとグリーンカレーを想像する方も少なくないのではないでしょうか。
日本でグリーンカレーを食べたいと思ってもレストランに出向くかレトルトを購入する場合がほとんどで、本場の味を自分で料理をするための手段がかなり限られてきます。
しかしタイでは当然ペーストが流通しており、誰でも簡単に作れます。これらのペーストを日本国内で入手するのも簡単ではありませんが、当店なら本場の味をお届けさせていただきます。
タイ料理を代表するカレーの一つでもある「レッドカレー」のペーストです。
レッドカレーはタイ語で「ゲーン・ペッ」と呼び、その意味は「汁物・辛い」となるように現地タイでも辛いカレーの立ち位置にあります。タイ旅行でレッドカレーを初めて食べた際にはその辛さに驚く観光客も少なくありません。しかしその辛さがレッドカレーの良さであり、病みつきになる人も大勢います。
このレッドカレーペーストも現地タイの辛さを基準に作られていますため、本場のレッドカレーを楽しみたい方にお勧めの一品です。
※以下「調理例」動画はグリーンカレーのものですが、作り方は殆ど同じです。具材はお好みのものをどうぞ。
イエローカレーはグリーンカレーやレッドカレーと並ぶタイの三大カレーのうちの一つです。
イエローカレーは他のタイカレーでも使用されているココナッツミルクに加えてより濃厚なココナッツクリームを使用するため、他のカレーと比べて豊潤でクリーミーな味わいがある点が特徴です。また香辛料特有の風味や辛味が抑えられ(※)、タイ国外の人々には特に好まれる傾向があるようです。
一見するとグリーンカレーやレッドカレーより調理の手間がかかるように思われるかもしれませんが、基本的には同じ要領で問題はなく、本製品で簡単に本格的なイエローカレーが調理可能です。
※辛みが一切無いわけではありません。辛い食べ物が苦手な方はご注意ください。
お水を加えて混ぜることでココナッツミルクになるパウダーです。本物のココナッツから作られており、液体タイプより保存しやすく生のココナッツミルクと同じように使うことができます。【作り方】本袋(60g)を全て使う場合、お湯150mlで溶かしてよくかき混ぜます。本袋を使うカレーの種類や量によってココナッツミルクの必要量が異なります。ココナッツミルクを必要とするカレーによって必要量が指定されていますが、辛めがお好みであればココナッツミルクを少なめに、辛さを抑えたい場合はココナッツミルクを多めに入れるなど、ご自由に分量を調節してお楽しみください。
【内容量】60g(約1~2食分)